-
KAZAHIGURA
by KentarouIn the woods
とても愉快な道具を生み出せたそう思います。
Kira氏の強力な援護もあり
私のイメージする理想像をさらに上回る鋭具が具現化された。
実に満足だ。
清々しい。
やりきった。
野鋭具兵学校の鋭具として自信を持って出せる。
昨年着手、
とんとん拍子で大骨が出来て
直ぐに完成すると思っていたが
そん...
-
新色と質感 「暮れ行く山色」
by KentarouIn the woods
こんにちは。
kentarou in the woods です。
リフレクターカバーの新色の「暮れ行く山色」です。
質感はご覧の通りで前回のモデルをしっかりと引き継いでコシとハリのある固い素材となりました。
勿論、撥水性も引き継いでおります。
色は暮れ行く山の色をイメージしました...
-
負傷した相棒 プリムスP153
by KentarouIn the woods
プリムスP153 (通称:苺さん)
大切な相棒だ。
どんな時も大体持っていった。
頼れる道具だ。
未だ最高峰スペックでなかろうか。
もう12年は使い込んでる。
無くてはならない。
どんな趣味の道具も長く大切に使い込むほど味わいが増し魅力が増す。
長く使い込むのは自分自身、もってるだけ...
-
79式算盤火床の誕生 1の話 動機とコンセプト
by KentarouIn the woods
こんにちはkentarouです。
子供が生まれて自分の時間が無くなりました。
自分の時間を捻出しては山へ行きますが、焚き火をすると限られた時間の大部分がそこに削がれます。
しかしながら焚き火は良いものです。
もっと手軽に、クイックに、素早く、軽く、インスタントに、豪快に焚き火を行えないもの...
-
滞在時間に対する焚き火 広葉樹と針葉樹
by KentarouIn the woods
こんにちはkentarouです。
最近では私のオーバーナイト率は激減しました。
ワンショット、ワンキルの様な山行きがかなり増えました。
やはり家庭を優先させるべきで趣味は抑えて家庭の時間を大切にしたく、山に行く回数も減っていきました。
子供の今はもう戻らないけど山は逃げません。
一緒に山に行...
-
やかんでこなす。
by KentarouIn the woods
こんにちわ kentarou です。
やかんでお汁粉をつくりコーヒーを飲んでいた立ちかまどのyoutube動画を過去に投稿しました。
今もやかん1個でこなしたりしています。
あの時はこんな感じの中身にお汁粉のパックが入ってました。
内容物は
自作のレンメルコーヒー缶
コップ...
-
79式算盤火床の誕生 0の話
by KentarouIn the woods
79式算盤火床
最初に思い付いた名前はソロバンファイヤーでした。
五徳のスライドを見ていたら段々と忘れ去られた日本の計算機
算盤(そろばん)が思い出されました。
懐かしいですね。
ちなみに私も幼少期にそろばん塾に通わされましたが全く向いていませんでした。
理系なのに暗算が苦手...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします