いにしえの でゃーぼさつMTB嶺

大菩薩嶺 2057m 周回

この日の天候は終始優れず、夜は台風のようになった。


54SUE01376139より雨の調子を伺いながら取り付いた

山岳特化に改造したSHANの調子は上々であった



登りでは総じてなかなかの乗車率を誇る綺麗な山道だ

管理水源なだけあって悪場も少なく森の雰囲気を楽しめる

軽快に飛ばせる平地もあるが
分岐が多く道迷いに注意されたし

GARMIN使用者は近接アラートを最大限に利用して前進すると良いだろう

しかしながら山頂直下はMTBの担ぎで少々難儀し、体力を消耗させられた


崩落地点もあるが難なく通過

水源地だけあって水の調達は容易だ、ちょっと歩けばそこら中から水が湧き出ている

雨だから当たり前と言えば当たり前なのだが。




最高点であるUE05195822地点では噂通り景観はなく
恵那山を思い出させる。



UE05885677地点までは景色が広がってくるが大ガレとなり
乗車難易度は高い

 



無理は禁物だ、不安なら迷わずポーテージしよう


名山であるからハイカーにも注意を払われたい

 

最も私は見ての通り景色など1ミリも拝めなかった。

すっかり台風の様相となり変にアドレナリンが出始める




至UE05885677地点
小説でも有名な
いにしえの峠である



この頃には日も沈み始めているだろう。

早出ならば下山まで可能だろうが、そこは1泊して早朝のライドを楽しみたい。

 

この辺りは国の指定公園となり指定位置以外のキャンプは禁止となる

つまりロッジ周辺まで下る必要があるが、それは何とも酷なものだ

UE05685719の避難小屋がおすすめだ。



ここからはどこを下っても楽しめる

UE05785733地点より東方向に伸びる尾根も楽しそうだ

この進路ではUE05785733の標高1542m地点を通過する事になるだろう

お勧めはUE05885677地点よりUE06455614へ至り
そこから東へのびる長大な尾根だ

UE12255719地点手前のUE11795709分岐より進路を北にとると下山後に
UE14665867の湯が近い

ゆっくりと湯に浸かり
こ旅の山行を噛み締めて体を休めたいところだ

 

しかしながら私のプランは見事悪天候に阻まれ西側へと下山した。

心残りこの上ない山チャリ旅となった。



登山としては難易度が低い山である
しかしながら、標高は2000mを超えるので油断は禁物


2000m級でMTBを担いでの1泊となるため登山経験も必要となり上級者熟練向きルートとなる

初心者は上級者引率のもと入山されたし

近くには武田信玄の隠し金山やいわく付きの淵もあり歴史的にも見応えのある山域だ

下山後は観光ポタリングをすると良いだろう。


54SUE01376139への帰路はどのルートをとっても1000m登る事になる

その体力は残しておく事をお勧めする

その道中には日本一長いローラー滑り台もあり私の楽しみの一つでもあった。

 

最後、

参考までに私の組んだ工程をここに残しておく

天候の幸運を祈る

 

ON TIMEPOINTMGRSETAETE
DAY
1 柳沢峠P UE01346135
1h
六本木峠 UE02686155
1.5h
寺尾峠 UE03195974
1h
丸川峠 UE03705886
2h
大菩薩嶺 UE05195821
0.5h
雷岩 UE05215794
1h
大菩薩峠 UE05865683
0.5h
熊沢山 UE06045642
0.5h
石丸峠 UE06425619
1.5h
玉蝶山 UE07195655
榧ノ尾山 カヤノオヤマ UE08385677
2 牛ノ寝通り
1h
分岐1330m UE10545727
1h
狩場山 通過点 UE10895727
棚倉小屋跡1313m ココヨリ進路北ヘ UE11795709
0.5h
分岐1251m UE12395769
0.5h
高指山通過 山ハ東ニアリ UE12745801
モロクボ平 分岐ヲ南ヘ UE13105845
0.5h
分岐893 UE13875874
0.5h
多摩源流温泉 小菅の湯 UE14665868
9km 1.25h
ローラー滑り台 UE12296207
6.4km 1h
三条新橋P UE07436328
3 2.5h
甲斐金山遺跡跡黒川金山 UE05536280
1h
分岐1472m UE04946215
1h
鶏冠山(黒川山) UE04586261
景観ポイント1716m UE04396264
黒川鶏冠山 UE04736275
0.75h
横手山峠 UE03566254
1h
六本木峠 UE02686155
1h
柳沢峠P UE01346135


 追伸、

UE01876338地点の「山の湯旅はまやらわ」のわらびも餅は絶品であった

通過の際は立ち寄る事をお勧めする。

それでは爽快なる山遊を!

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。